ATG_voip’s kimama blog

RaspberryPiやらArduinoやらAndroidやら色々

CPUの調べ方と、グラボの調べ方

※個人的な事情で必要になったので書きます。
青文字は気にしないでください。

CPUの調べ方

「スタートメニュー」→「コンピュータ」を右クリック→「プロパティ」
[Alt]+[PrtScn]で画面キャプチャ
・「苗字-1」で保存
ex.) 「yamada-1」

グラボの調べ方

デスクトップメニュー右クリック→「画面の解像度」→右下にある「詳細設定」をクリック
ここにグラボの情報が載っています。
[Alt]+[PrtScn]で画面キャプチャ
・「苗字-2」で保存
ex.) 「yamada-2」

HDDの調べ方

「スタートメニュー」→「コンピュータ」
でHDDの詳細が出てきます。
[Alt]+[PrtScn]で画面キャプチャ
・「苗字-3」で保存
ex.) 「yamada-3」

kosakaLab_Botの使い方編

2015年4月3日現在の仕様
※現在鍵垢の為、一般には公開していません。問い合わせ内容によってはフォローリクエストを承認するかもしれません。鍵解除も今後の展開による…

kosakaLab_Botの概要(https://twitter.com/kosakaLab_Bot)

kosakaLab_Botとは残留届け提出期限を管理するTwitterBotです。また、botとしての機能を個人的に追加しています。

仕様

  • RaspberryPiを使用。
  • TwitterのStreamingAPIを使用
  • TwitterOAuthを使用
  • php言語で実装
  • @kosakaLab_Botのツイートがあり次第、ツイート内容に合わせて反応を変えます。
  • 同じ内容を投稿できる様に、文末にマイクロ秒を付加しています。
  • 残留届け提出期限の更新は登録されているメンバーのみが更新する事が可能です。

kosakaLab_Botの機能 and 使い方

  • 朝の挨拶(~おは~)

ex.)「@kosakaLab_Bot おはよう」
  返信内容「@****** ******さん、おはよう.(1428059303.433)」

  • 残留届け期限の更新(0000~)

ex.)「@kosakaLab_Bot 04156789」
  全体呟き「4月15日に更新しました.(1428059303.433)」

  • 残留届けの期限リクエスト(~期限~教えて~)

ex.)「@kosakaLab_Bot 残留届けの期限を教えて!」
  返信内容「@****** 残留届けの提出期限は4月15日です.(1428059303.433)」

  • ラボの様子リクエスト(~Show~)

ex.)「@kosakaLab_Bot Show me LAB!!!」
  返信内容「@****** ******さん、ほらよ.(1428059303.433)(画像が入ります)」


問い合わせ

Twitter ID: @ATG_voip(マシロ ver.2F (@ATG_voip) | Twitter)まで質問、要望、問い合わせをお願いします。

Raspbery Pi のOSインストール編

前回:Raspbery Pi の購入検討編 - ATG_voip’s blog

※いろんなサイトにインストール手順があるので、他のサイトと併用しながらインストール作業をしていただくと、より勉強になると思います。
※今回は参考サイトにあるImgをSDカードに書く方法でRaspbianをインストールするので、Rapsbianの正式な導入は別の記事に書こうと思います。

ソフトインストール

Imgにインストールされているパッケージ

※分からない人は特に気にしなくておk

  • EasyBotter2.1.2 
  • Raspbian(2013-09-25-wheezy-raspbian)
  • SAMBA
  • PHP5

各種ソフトをインストールし、SDカードにImgを書き込めたでしょうか?

そしたら、
 RaspberryPiにSDカードをセット!
 HDMIとディスプレイを接続!
 LANにLANケーブルを接続!
 USBにキーボードを接続!
接続の確認後、電源オン!

黒い画面で英語がたくさん出てきましたでしょうか?

raspberrypi login:

初期設定でユーザーIDは「pi」
passwordは「raspberry」になってるので入力!
「pi」エンター、「raspberry」エンター!
(※パスワードはキーボード入力しても画面には出てこないので慎重に入力してね!)

下の様なのが出たらログイン成功!

pi@raspberrypi ~ $

linuxコマンド編

とりあえず、インストールするパッケージのリストを更新しておきましょう。

pi@raspberrypi ~ $ sudo apt-get update

次に、既にインストールされているパッケージを更新しましょう。

pi@raspberrypi ~ $ sudo apt-get upgrade


一旦、シャットダウンしましょう(以下のコマンドは普段からよく使うので覚えておきましょう!)

pi@raspberrypi ~ $ sudo shutdown -h now

ディスプレイの画面が消え、RaspberryPiのランプ群にあるPWRのみ点灯していたらあとはコンセントを抜いて大丈夫です。
※ACTが点灯している最中はSDカードとデータのやり取りをしているので、電源を切らない様にしてください。

今回使ったlinuxコマンドって何?もっと知りたい!という方は↓
Linuxコマンド集 - 【 apt-get 】 パッケージを取得してインストール/アップデートする:ITpro


次回はlinuxコマンドを少しやっていこう…

Raspbery Pi の購入検討編

Raspberry pi(ラズベリーパイ)とは

※ネットで調べれば色々と情報がでてくるので細かい所は省きます。
簡単にラズベリーパイ(ラズパイ)について簡単に言うと、安価なlinuxベースPC?
Arduinoと同じようにIOピンが標準装備なので電子工作もはかどる!

こんな人にオススメ!

  • 電子工作でなんかいじってみたい
  • linuxの勉強に…
  • 安いパソコンって何?私、気になりますッ!

 ※と書きましたが予定ではTwitterBotなるものを作る手順的な物を書いていく予定です。他は要望があればやりたい…

準備するもの

  • Raspberry Pi B

  ↑自分はBを使っているが最近ではB+なるものが出ており、USBの数が増えてたり嬉しい事だらけなのでB+オヌヌメ。

  • 電源ケーブル&ACアダプター
  • SDカード(8G以上推奨。class10が快適らしい)

購入ページ

ssci.to
ssci.to



次回はOSのインストール編

初はてぶろ投稿!


投稿テスト

所詮テスト。しかし今後プログラムなどをあげるのであれば今プログラムコードを挙げておくのがいいだろう。なのでおなじみのC言語からハローハークではなくハローワールドを持ってきてみた。ちなみに動作確認はしてないのであしからず…

#include<stdio.h>

int main(void){
   printf("Hellow world!\n");
   return 0;
}